樹脂加工ドットコム |
プラスチック精密切削加工専門メーカーの三森製作所

プライバシーポリシー | お見積もり・ご注文お問い合わせ

樹脂加工ドットコム

  • プラスチック精密切削加工 ・プラスチック彫刻加工
  • プラスチック接着加工 ・プラスチック溶接加工 ・プラスチック曲げ加工

お問い合わせはこちら

樹脂加工ドットコム > プラスチック加工品 > ABS樹脂加工品

ABS樹脂加工品

- プラスチック加工品例 -

ABS樹脂加工品

【ABS樹脂加工品】

ABS樹脂加工品

【ABS樹脂加工品】

ABS樹脂加工品

【ABS樹脂加工品】

ABS樹脂加工品

【ABS樹脂加工品】

ABS樹脂加工品

ABS樹脂加工品です。
寸法は、30mm×30mm×300mm。
まず、4枚のナチュラル色ABS樹脂板のそれぞれをマシニングセンターで精密な切削加工をしています。
こちらの切削には、丸穴開け、皿もみ、ねじ穴、U字切削、R面取りなどが入っています。
切削加工ののちに、板4枚を接着剤で貼り合わせる接着加工で仕上げています。

<ABS樹脂とは?>
ABS樹脂は、私たちの身の回りにある多くの製品に使われているプラスチック素材のひとつです。正式には「アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体(Acrylonitrile Butadiene Styrene)」と呼ばれ、3つの異なる成分の特性を組み合わせた合成樹脂です。

(※これまで作ったABS樹脂加工製品はこちら → ABS樹脂加工品)
(※詳しい素材情報はこちら → ABS樹脂(アクリロニトリルブタジエンスチレン))

 

ABS樹脂の特性と用途

~切削・接着加工に適した汎用樹脂素材~

ABS樹脂(Acrylonitrile Butadiene Styrene)は、アクリロニトリル、ブタジエン、スチレンの3成分を共重合させた熱可塑性樹脂で、樹脂ブロック・板材を使用した切削加工や接着加工にも適した素材です。成形加工品に比べて小ロット・高精度品への対応が可能であり、試作や特殊部品の加工など、柔軟な製造ニーズに応える材料として活用されています。

ABS樹脂の特徴(機械加工・接着加工向け視点)

  • 切削性に優れる: チップの飛散やバリの発生が少なく、旋盤加工、フライス加工、ルーター加工など各種加工法に対応可能。
  • 寸法安定性が高い: 吸水率が低く、環境変化による寸法変動が小さい。
  • 接着・溶着が可能: ABS専用接着剤や溶剤接着(例:MEK、アセトン)との相性が良い。
  • 軽量・高剛性: 金属代替材として使用可能で、強度と軽さのバランスに優れる。
  • 良好な表面仕上げ: 切削後の仕上がりも良く、塗装・印刷・レーザーマーキングにも適応。

主な用途(機械加工・接着加工品)

  • 制御盤・操作パネル部品: 絶縁性と加工性を活かし、筐体、スペーサー、パネル枠などに使用。
  • 工業用治具・サポート部品: 小ロット金属代替や軽量化部品として使用。
  • モデル・モックアップ品: 意匠確認用試作や補強パーツとしても有効。
  • 組立・構造体部品: 接着加工による筐体、構造フレーム、内装部品等。

加工・調達上のポイント

項目 内容
材料形状 板材・丸棒などの汎用素材が流通。即納対応がしやすい。
加工性 切削加工時の工具負荷が少なく、安定した品質を確保。
色展開 白・黒・ナチュラル・グレー等が標準で、塗装レスにも対応可能。
接着の相性 他樹脂(アクリル、PVC等)との接着も一部実績あり(要確認)。

加工・製造のご相談について

当社ではABS樹脂を用いた切削加工・接着組立の実績が豊富にあり、試作から量産品まで対応可能です。材質の選定、構造設計、精度要求に関するご相談も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

[ ]