低密度ポリエチレン(LDPE)
■低密度ポリエチレン(LDPE,Low Density Polyethylene)
・低密度ポリエチレン=密度が0.92付近のもので、高圧で製造する。 *未対応
・高密度ポリエチレン=密度が0.95付近で、低圧で製造する。
単に「ポリエチレン」という場合、「高密度ポリエチレン」のことを指すことが多いです。
特性
- 比重は0.92~0.93で、結晶化度も低い。(60%)
- フィルムは透明で、強度は高密度ポリエチレンより小さい。
- 衝撃に強く、耐寒性が良好である。
- 耐水性,耐薬品性にすぐれ、フィルムは水蒸気,空気などを通さない。
- 電気特性にすぐれる。(600mV/mil)
- 燃えるとロウの臭いがし、接着・印刷しにくい。
- 日光,熱(100℃)で徐々に老化する。
応用例
- フィルム(薄物、産業用、農業用、重包装袋用)
- 日用品類(キャップ、造花、密封容器、台所用品、バケツ)
- コンテナ類(ビールクレート、灯油かん、小型ビン、ドラム缶)
- 紐類(テープ、クロス、ロープ、漁網)
- 電気機器部品
- その他(玩具、文具、タンク、浮標、パイプ)
主な原料メーカー <商品名>
- 旭化成工業(株) <サンテックLD>
- 昭和電工(株) <ショウレックス>
- 住友化学工業(株) <スミカセン>
- 東洋曹達工業(株) <ペトロセン>
- 日本石油化学(株) <日石レクスロン>
- 日本ユニカー(株) <NUCポリエチレン>
- 三井ポリケミカル(株) <ミラソン>
- 宇部興産(株) <UBEポリエチレン>
- 三菱化成工業(株) <ノバテック-L>
- 三菱油化(株) <ユカロン>
- 東燃石油化学(株) <東燃ポリエチ-L>
代表的物性
LDPE | 標準グレード | インフレーションフィルム |
標準用 | 包装袋用 |
比重 | 0.918 | 0.923 | 0.922 |
引張強さ(kg/cm2) | 120 | 220 | 240 |
引張伸び(%) | 550 | 650 | 680 |
曲げ弾性率(kg/cm2) | 1,200 | 2,100 | 2,000 |
引張衝撃強さ(kg・cm/cm) <アイゾット・ノッチ> | 210 | - | - |
引裂強度(kg/cm2) たて (エレメンドルフ) よこ | - - | 170 100 | 50 60 |
硬度(ショアーD) | 48 | 51 | 52 |
脆化温度(℃) | -70 | -70 | -70 |
軟化温度(℃) | 84 | 95 | 99 |
吸水率(%) | 0.01以下 | | |
─ 参考文献 : プラスチック活用ノート / 工業調査会 ─
Fax 0553-32-1502
(Tel受付時間 平日8:15~17:20)
☆どうぞお気軽にお問い合わせください☆
加工品例をカテゴリーで見る
お知らせカテゴリー
お客様の声をエリアで見る