エポキシ樹脂(Epoxy Resin)
■エポキシ樹脂(ガラスエポキシ樹脂,ガラエポ樹脂,Epoxy Resin,EP,EL-GEM)
エポキシ基をもつ耐熱性プラスチックである。エピクロルヒドリンとビスフェノールAをベースとした樹脂が多い。
- 加工品例(写真付き)
- 特性
- 硬化剤を使用する架橋タイプの樹脂である。
- 硬化剤の組み合わせによって、各種の性質をもつ樹脂ができる。
- 接着性、機械的な性質、電気的性質、化学的性質、寸法精度などにすぐれた性質をもつ。
- 強靭な樹脂から、可撓性(かとうせい)にすぐれたものまで、幅広い樹脂が得られる。
- ビスフェノールAとエピクロルヒドリンから合成されるエポキシ樹脂は、汎用品としてよく使用される。重合度の違いによって液状から、高分子量固形タイプまである。
- 特殊エポキシ樹脂は、硬化剤として特殊な機能を付加する硬化剤を使用している。難燃性、耐熱性、耐トラッキング性、可撓性などを付加した樹脂を作ることができる。
- グリシジル型エポキシ樹脂は、電気絶縁性が良く、耐トラッキング性に秀でている。
- ガラス入りの素材の場合、ガラスエポキシ樹脂(ガラエポ樹脂)と呼ばれることがある。
- 応用例
- 電気・電子分野(IC基板、プリント配線基板、半導体の封止剤、変圧器の注型碍子、コネクターカバー)
- 土木・建築資材(コンクリート補修剤、床材、止水材、表面保護材、通路の補修材)
- 食品分野(清涼飲料水缶の内部コーティング、缶詰用金属缶内部コーティング、食用缶内外面ラッカー)
- 塗料分野(船舶防食塗料、化学プラント防食塗料、パイプの内面塗装、自動車用ボディ電着塗料)
- 接着剤(各種構造接着剤、電装部品)
- 構造材(科学工業タンク、パイプ、給水塔タンク、自動車部品、樹脂型など)
- 主な原料メーカー <商品名>
- 京セラケミカル(株)
- 三洋化成工業(株)
- 大日本インキ化学工業(株)
- 日本合成加工(株) <アクメライト>
- 日立化成工業(株) <フタルキット>
- 旭化成ケミカルズ(株) <AER>
- 住友化学(株) <スミエポキシ>
- 住友ベークライト(株) <スミコンEM>
- 東都化成(株)
- 代表的物性
- 加工条件
Epoxy Resin | 硬化剤 | ||
---|---|---|---|
芳香族アミン(TETA) | 芳香族アミン(MPD) | ポリアミド | |
比重 | 1.18~1.23 | 1.18~1.23 | 1.15~1.20 |
引張強さ(MPa) | 82 | 84 | 67 |
引張伸び(%) | 3.5 | 3.0 | 5.0 |
曲げ弾性率(Gpa) | 3.4 | 2.8 | 2.4 |
衝撃強さ(アイゾット・ノッチ)(J/m) | 2.9 | 1.5 | 3.2 |
硬度(ショワーD) | 93 | 94 | 88 |
荷重たわみ温度(℃) | 86 | 150 | 79 |
吸水率(%) | 0.4 | 0.5 | 0.4 |
成形収縮率(%) | 0.4 | 0.3 | 0.4 |
Epoxy Resin | 注型成形 | 射出成形 |
---|---|---|
樹脂温度(℃) | 90~120 | |
樹脂圧力(Mpa) | 5~10 | |
金型温度(℃) | 160~190 | 180~220 |
電話 0553-33-6927
Fax 0553-32-1502
(電話対応 8:30~17:15)
☆どうぞお気軽にお問い合わせください☆